夜勤のメリット・デメリット
介護士の仕事はその形態によって様々ですが、入所するタイプの介護施設では夜間勤務、夜勤という働き方があります。
入所者が起きている時の日勤と共通する業務もあれば、基本的に入居者が寝ている夜勤ならではの業務もあります。
日勤と比較した時の夜勤のメリット・デメリットは何なのでしょうか。
夜勤のメリットは「人手不足なので就きやすい、条件を受け入れてもらいやすい」「夜勤手当がある」ことです。
夜勤は後述するデメリットもあることから、施設によっては人手不足になりがちです。
自身の生活リズム上問題がなければ、日勤のみの求人だけでなく夜勤もある施設を求人から探すことで、より求人応募の選択肢が広がります。
さらに夜勤手当として、これも施設によって異なりますが1回あたり3,000~10,000円が上乗せされます。
日勤だけを求人の選択肢とするより、就職率も手当もメリットがあります。
夜勤のデメリットは「生活リズムが崩れる」「シフト次第で24時間勤務になることもある」「人手不足で休みにくい」ことです。
介助の中でもハードな起床介助をする肉体的な過酷さ、さらに同僚が急に休むと連勤になってしまうなど生活リズムが崩れがちです。
疲れが蓄積しても十分な人手があれば休みやすいものですが、こうした夜勤の現状が人手不足につながっています。
また夜勤は少ない人数で担当するため、自分一人で仕事をするということも珍しくありません。
介護の仕事に不慣れな人はまず日勤で仕事に慣れ、それからタイミングを見て夜勤に転向するのがおすすめです。